![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-) |
![]() |
![]() 中国新聞の社説「ひろしまドッグぱーく 悲惨な事態の背景探れ」
こちらの記事、興味深いことが書かれていますのでぜひご覧下さい! 行政に対応について書かれています。 動物愛護団体・アークエンジェルズは、市民からの通報を受け、9月にドッグパークへ出向き、 やせ細ったり病気になった500匹ほどの犬たちを保護し、そしてその際、 多くの犬の死骸も見つけられました。 しかし一体なぜ、こんな事態になってしまったのか。 なぜ多くの犬が死に至り、また、こんなにもたくさんの犬が餓死寸前の状態になるまで、 事態は放っておかれたのか?? 広島市は今年の4月に、衛生面に問題があるからと、このドッグパークに指導していました。 しかし事態は改善されなかった。また、業者に立ち入りを拒まれた場所もあり、 全ての犬の状態を確認することも出来ていなかった・・・ つまり、健康状態の悪かった犬が300匹近くいたのを把握できていなかったのです。 この点に関して、市は落ち度を認めているようですが・・ 結果的にはたくさんの犬が死んでしまったわけです。 もっと強く踏み込めなかったのだろうか。 もっと強く指導できなかったのか。 全ての犬を確認すべく、全ての場所を何とか検査することが出来なかったのか。 この記事では、市の権限の強化の必要性を訴えています。 権限を適切に実行に移せたならば、これほど悲惨な自体にはならなかったのでは・・ と思ってしまうのです。 「七月に業者から市に二百匹を引き取ってほしいと要請があったのを断った点にも 問題があった。愛護団体などと連携がスムーズにできていれば、という思いも募る。」 この言葉にも納得です。 市で行う仕事にも限りがあると思いますが、愛護団体ともっと早く連携が取れていたなら、 アークエンジェルズが今回行った様な、犬の保護や里親探しといった行動もより早く取れ、 犠牲となる犬の数も格段に減ったと思います。 過ぎたことではあるけれど、今回のアークエンジェルズ・すなわち動物愛護団体の活動は 世間に知れたと思いますし、これによって行政も今後この様なことが起きた際には、 動物愛護団体と連絡を取りながら、一刻でも早く動物が救える様になったらと思います。 ![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |
CALENDER
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
![]() |